管理番号 | 新品 :79102715 | 発売日 | 2024/08/12 | 定価 | 150,000円 | 型番 | 79102715 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
我が家のお宝、CEC TUBE53 Limited Edition を放出いたします。(理由は末尾に添えます)家庭持ちのヒラ社員が買うことができる、最高のプリメインアンプが CEC TUBE53Ltd ではないでしょうか。JBL の 30cm ウーハーを、余裕でドライブします。かつて、JBL 4318 に合わせるアンプを求めて視聴しまくり、ついに巡りあったのが CEC TUBE53Ltd でした。トランジスタ-アンプのようなスピード感。ただし、真空管なだけに、どれだけ鳴らしても聴き疲れない(重要)。ソリッドステートライクなキレの良さを、真空管 6L6GC が保証しています。おそらく、聴いただけでは真空管の音だとは分からないと思います。なお、本商品は、標準モデルから Limited モデルにアップグレードしたものです。【整備】裏ブタを開けたところ、「きれい」。電動エアダスターのノズルを向けても、ほとんどチリが舞いませんでした。ただただ、Limited ゆえの高品位パーツが眩しく輝いていました。曲げガラス製シールドと、ほこりを寄せ付けない極厚アルミ天板のおかげでしょう。ほこりを寄せ付けやすい真空管アンプは、やはりこうでなくては。ガラス、真空管を丁寧に磨きました。真空管を含め、各種接点も磨きました。なお、天板の奥に引っかきキズがあります。コード類でこすったのかもしれません。【仕様】出力管:6L6GC×4、初段:ECC82(12AU7)×220W+20W(8Ω)入力:RCA×3160W245W×183H×410Dmm16.1kg自己バイアス回路搭載。電源コードは、アースつきの3ピンケーブルです。【理由】放出理由は、この冬にやってきたワンちゃんです。我が家のAVラック(15万円もしたので、買い替えは能)には、ガラス製のふたがついています。CEC TUBE53Ltd のために、夏はふたを開放してきました。しかし、ワンちゃんがいる今、開けたままにすることは現実的でありません。コード類を引っかき回すかもしれないし、ぺろぺろするだろうし、おまけに毛が入ってきそう。そういう訳で、夏が来る前に、DENON PMA-390RE をバイワイヤ接続にて導入。この夏はこちらで乗り切ります。